Spiegel

好きなこと を 書きたい。音楽。本。

ベゴニアは可愛い?

f:id:hagiasmos:20191101010811j:image

近頃、散歩をしている時に植物を観察するようになりました。

 

1年ほど前から、福岡のラジオ局 LOVE FMの平日夜の帯番組「月下虫音」という番組を、暇を持て余した夜間などに、radikoのタイムフリーで聴取しています。

この番組のパーソナリティの太田こぞうさんが非常に生き物に詳しいのです。こぞうさんに感化され、僕も生き物について詳しくなりたい思うようになりました。

皆さんにお聞きしたいのですが、生き物に詳しい人ってなんだか優しい人のイメージがあると思いませんか?

 

月下虫音に加えて、BRUTUSの花特集(2019年4月15日号)にも大いに影響を受け、自宅の庭に生えている野草を摘んでは生けたりしています。この特集、花屋に行きたくなる素晴らしいものでした。

 

さて、月下虫音を聴き始めてからというもの、道端に咲いている植物や植えられている花を注意深く観察するようになりました。

写真のベゴニアは福岡市が現在力を入れている一人一花運動の企業花壇に咲いていた花です。僕は、ベゴニアに対して特に思い入れはなく、可愛い花だなぁくらいとしか思っていないのですが、僕の母はベゴニアがあまり好きではないのです。理由はその葉っぱにあるとのこと。植物に詳しくないので正しくはわかりませんが、この形ハスの葉っぱに似てると思います。ハスのように葉が大きい花が苦手なんですって。

母が小さい頃、実家にはベゴニアが大量に植えられていて、可愛いと思えなかったそうな。そんなことないのになぁ。

そんな母は、ビオラやパンジーが好きなのですが、僕はあまり好きではありません。ビオラはともかく、パンジーの大仰しく咲く感じが好きになれません。パンジーを大仰しいと思うのは僕だけでしょうかね。

 

やはり、人それぞれ、花にも好みがありますよね。

しかし、月下虫音の太田こぞうさんは生き物に好き嫌いはあるのだろうかとふと思います。あの、生き物への揺るがぬ愛情をお聞きする限り、どの生き物も分け隔てなく愛しているように感じます。

まさに、キリスト教でいうところのアガペーの愛ですね。

優しい人になるには、アガペーの心を見習いたいところですね。